
【クラッシャー上司への対処法】休職・退職に追い込まれる前にあなたのメンタル崩壊を予防しよう!
みなさん、こんにちは
数あるコンテンツの中から、ご訪問いただきまして、
まことにありがとうございます
感謝申し上げます
長引くコロナで、在宅勤務の方も増えているのではないでしょうか?
在宅勤務の陰に潜む危険なワナ
在宅勤務は「通勤時間がない!」というのが私にとって最大のメリットですが、私にとって最大のデメリットって何だと思いますか?
それは、仕事熱心な上司が、土日祝日を問わず、業務時間外も打ち合わせと称して、連絡してくるようになったことです
しかも、一時期は、週に一度、明け方の4時くらいまでWeb会議に付き合わされていたのです
もはや異常ですよね!
ちなみに、私の会社は一部上場企業です(笑)
今回の記事は、そんなブラック上司にロックオンされたらどうしたらよいのか?を解説したいと思います
クラッシャー上司とは?
私は当初、この上司のことを「パワハラ上司」だと思っていましたが、いろいろと調べた結果、「クラッシャー上司」という概念の方が相応しいと感じるようになりました
クラッシャー上司については、以下の私のブログをご覧ください
転職・就職:ヤバい上司に気をつけろ!部下の元気を奪い取るクラッシャー上司とは
いかがでしたか?
単なるパワハラ上司などに比べて、相当、手強いのですよ!
簡単に、クラッシャー上司の概要と特徴をおさらいしますと、
クラッシャー上司の概要
・部下を精神的につぶしながら、自分がどんどん出世していく人
・部下を奴隷のように扱い、精神的に追い込んでいく人
・他者への共感性が欠如しているが、そのことに気付いていない鈍感な人
・仕事ができるため、会社としても処分が難しい
クラッシャー上司の特徴
(1)仕事に対してストイック
(2)気分屋である
(3)自分の非を認めない
(4)承認欲求が強い
どうですか?
あなただったら、このような上司にロックオンされたらどうします?
実際、私の会社では彼の部下が何人も休職に追い込まれているのです
でも、先ほど紹介したように「仕事ができるため、会社としても処分が難しい」のです
本コンテンツでは、こんな上司にロックオンされながらも、私が今日までどうやって生き延びてきたのか?そのノウハウを紹介したいと思っています
もし、私と同じような境遇で苦しんでいる人がいれば、是非、このノウハウで上手く生き延びて下さい
コメント